Cold Wave Dragon 寒波が造った龍 寒波が造った龍が日本を襲う by earth 2018年1月23日 トラックバック:0 コメント:0 2018年01月23日 続きを読むread more
Children’s Day こどもの日 こどもの日に全員集合。恒例の背比べでシュート君は筍のように伸び176.5cm。シオン君は将棋で私に勝つ。 2017年5月5日 トラックバック:0 コメント:0 2017年05月06日 続きを読むread more
Koinobori 鯉のぼり こどもの日が近づくと鯉のぼりがあがる。上から矢車、吹き流し、真鯉、緋鯉、子鯉。 2017年4月19日 川崎市麻生区 トラックバック:0 コメント:0 2017年04月20日 続きを読むread more
below freezing 寒い朝 ぶるぶる震えるほど寒くて目が覚めた。朝一番に測った血圧がいつもより10mmHGほど高い。 病気かと思ったがPCの天気予報欄を見ると今朝の最低気温が氷点下だった。 2017年2月12日 トラックバック:0 コメント:0 2017年02月12日 続きを読むread more
light makeup 薄化粧 夜明けの景色は ほんのりと薄化粧 快晴なので 化粧が落ちるのは 時間の問題 2017年2月11日 横浜市青葉区 トラックバック:0 コメント:0 2017年02月11日 続きを読むread more
New Years Party 新年会 いつものメンバーで新年会。場所は今年も横浜市野毛町の萬里。 2017年1月21日 横浜市中区野毛町 関連 萬里@はまれぽ http://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=1148&from= 福田萬里社長、片山さ… トラックバック:1 コメント:0 2017年01月22日 続きを読むread more
Metempsychosis 輪廻転生 水車は廻る 地球も太陽の周りを廻る まもなく また新しい旅が始まる 皆さん 良いお年をお迎え下さい 2016年12月31日 トラックバック:0 コメント:0 2016年12月31日 続きを読むread more
Equinox 秋分は何故日付が変動するのか? 何故、秋分の日は、年により9月22日、9月23日、9月24日と日付が変動するのか? 公転周期は365.242 190 402 日(太陽年)であり、 グレゴリオ暦で、365日からの超過分が毎年蓄積し、閏年で補正されることにより、 蓄積値が年毎により変化するため秋分の日が年によって変動する。 秋分 日付… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月23日 続きを読むread more
Equinox 秋分 昼と夜の長さは等しいか?真東から出る? 2016年9月22日は秋分の日です。 横浜では、日の出 5時30分、日の入り 17時39分となり、昼と夜の長さが同じではありません。(注1) これは、日の出入りの定義や、大気の屈折などの原因で、日の出は早く、日の入りは遅くなることによります。 また、同じ理屈で、春秋分の日の出入り方位は真東や真西ではなくなります… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月22日 続きを読むread more
Lionrock 台風10号北上中 ブーメラン台風10号は、現在銚子沖を北上中。 三渓園ガイドは本日は中止と前日に連絡あり 2016年8月30日 関連 earth https://earth.nullschool.net/jp/ 台風10号 岩手県大船渡市付近に上陸 東北太平洋側への上陸は初ウェザーマッ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月30日 続きを読むread more
Water slider こどもの国 ウォータースライダー こどもの国プールの名物、ウォータースライダー 2016年8月13日 横浜市青葉区 トラックバック:0 コメント:0 2016年08月14日 続きを読むread more
Cherry Blossoms 大磯駅の桜が満開 JR東海道本線大磯駅構内の満開の桜 2016年4月3日 神奈川県中郡大磯町 トラックバック:0 コメント:0 2016年04月07日 続きを読むread more